「ドコモオンラインショップで機種変更する流れ、手順がよく分からない…」
誰だって最初はそうですよね。
でも、手続き開始から注文完了まで初めての人でも20分もあればできます。
この記事ではドコモオンラインショップで機種変更する流れを写真つきでまとめてるので、同じように進めてもらえれば15分もかからずにできるはず。
ドコモオンラインショップで機種変更したいけど、最後までできるかどうか心配な人は参考にしてみて下さい。
ポイント
機種変更したい機種の在庫があるか一覧で確認することができます。
ドコモオンラインショップで機種変更する流れ
ドコモオンラインショップで実際に機種変更をするための手続きの流れをまずはイメージしておきましょう。
①ドコモオンラインショップにアクセス
②必要事項を入力し機種変更の手続きをする
③注文した端末を待つ
④端末が届けばSIMカードの移行
問題なのは②の機種変更する手続きの手順、やり方が分からないということですよね。
文章だけではなかなか理解できない…と思ったので、私が実際にドコモオンラインショップで機種変更しているところを写真つきで解説していきます。
①機種変更したい端末を選ぶ

まずは、ドコモオンラインショップにアクセスしましょう。

下にスクロールして、機種変更する端末の大枠を選択します。
iphoneに機種変更したいならiPhone、android端末であればスマートフォンをクリックして先に進んでください。

今回は、pixel 3aで実践していきます。
希望のカラー
手続き方法
支払い方法
を選択。
欲しい機種がもし、在庫なしだった場合は次回の入荷のタイミングがいつなのか確認。
-
-
ドコモオンラインショップの入荷するタイミングは?Galaxy S10+で解説!
ドコモオンラインショップで機種変更したい端末が入荷待ちだった・・・ 人気機種であればとくに珍しい話ではありません。 で、問題なのは入荷するタイミングですよね。 そもそも入荷待ちって表示されてる端末は予 ...

機種変更する機種を決定し、内容を選択し終えたら「カートに入れる」をクリック。
カンタンお手続きは条件をクリアしている人のみ利用ができる方法なので、今回は基本的なやり方で説明していきます。

カートに入れた商品に間違いがないか確認してください。
同時に機種変更する電話番号もあってるのかも見ておくといいですね。
②下取りの有無・受け取り先を選択します

商品、電話番号に間違いがなければここからドコモオンラインショップでの機種変更に必要な情報を入力していきます。
時間制限もないのでゆっくりと落ち着いてやってみましょう。

下取りを希望する場合は、申し込みにチェックをいれましょう。
必要なければそのまま先に進みます。

機種変更する新しい端末の受け取り先を選択します。
宅配
ドコモショップ受け取り
「宅配」は自宅配送を意味しています。
最寄りのドコモショップでの受け取りを希望するかどうかはここでチェックして選びましょう。

手続き完了などの連絡を受け取るアドレスを選びます。
基本はメッセージRで問題はありません。
③ドコモ料金プラン・オプションを選ぶ

続いては、料金プランを選んでいきます。
ドコモオンラインショップを初めて利用する人はきっとここで足踏みしてしまうと思うんです。
そういった場合は、ドコモのチャット機能を活用しましょう。
実際にチャットも利用しながら、今回は手続きをしています。

チャットでやり取りをしながら、最適な料金プランを希望していきます。
やり取りは非常に迅速に対応してくれますので、オンラインショップで機種変更の手続き中でもスムーズに行えます。
また、ドコモオンラインショップで注文完了するまで同じ担当さんが付きっ切りでサポートしてくれますので安心です。
料金プラン
音声オプションの加入の有無
補償サービスの加入の有無
必要なプラン、オプションを決定していきます。

選択した料金プランの注意事項を確認します。
ここで疑問や不安に感じたことは、チャットですぐに聞けて解決することができますよ。
④ポイント・クーポンの利用や本体端末の支払い方法を選択する

続いては、端末の支払い方法の選択に移ります。

機種変更で割引き適応されるドコモのポイントやクーポンを所持していたらここで利用します。
ドコモの機種変更で使えるクーポンのシリアルナンバーもここで入力してください。
-
-
【2020年11月】ドコモオンラインショップ機種変更クーポンの入手方法|今すぐ無料で手に入るかも・・
こんにちは。すまろぐん(@sumalog_nohito)です。 「ドコモオンラインショップで機種変更するときに使える割引きクーポンがあるって聞いたけど、どうやって入手するの?」 少しでも安くお得にドコ ...

本体端末代金の支払い回数を選択しましょう。

割賦販売契約約款の内容や注意事項を確認して、同意をそれぞれチェックします。

勤務先を入力します。
ここまで手続きができればもうあと一息です。
⑤入力情報の最終確認をする

最終の注文内容をここで確認します。
端末、料金プラン、オプション、入力内容の間違いがないか全部チェックしましょう。

問題がなければ、ご購入にあたってのご確認項目を読み、同意します。

申し込みサービス規約を読み、同意してからオレンジ色の「注文を確定する」ボタンをクリックしましょう。

「注文を確定する」をクリックした後、端末の分割審査が行われます。
通常数秒で審査が通過し、下記のように注文が確定されます。
万が一、注文が確定せずエラーになってしまった場合は端末の分割審査に落ちてしまったという意味になります。
ドコモオンラインショップで機種変更をする前に、分割購入が可能かどうか確認しておくのもおすすめです↓
-
-
【ドコモ端末】分割払い金の残金を簡単に確認する方法を画像つきで紹介!
ドコモの分割にした端末代金の残りの金額を知りたいと思ったことありませんか? 一括払いの人は関係ないですけど、たぶん多くの人がドコモで機種変更する際に端末代を分割購入するかと思います。 で、支払いが完了 ...

これで、ドコモオンラインショップでの機種変更が完了です。

登録した連絡先に、無事に手続きが行われたとのメールが届きます。
ご購入履歴を確認し、出荷作待ちであることをチェックしておきましょう。
後は端末が届くのを待つだけです。
どうでしょうか?
実際にやってみれば15分ほどで手続きは完了します。
悩む部分としては、料金プランのところでしょうがチャット機能を活用しながら進めていけば問題ありません。
チャットでのやり取りを行ったとしても、30分もあればドコモオンラインショップでの機種変更はできますよ。
料金プランはそのままでドコモオンラインショップで機種変更したいなら・・
ドコモオンラインショップで料金プランをそのままで機種変更したい場合もあると思います。
であれば、「カンタンお手続き」で機種変更を進めていくのがおすすめ。
先ほどお伝えしてきた機種変更の手順を簡略化したのが、ドコモオンラインショップのカンタンお手続き。
料金プランをそのままで…というよりもプラン変更ができないんです。
支払い回数
クーポン、下取りの利用の有無
補償サービスの申し込みの有無
勤務先
確認事項の同意
これだけを1画面で入力するだけなので、ドコモオンラインショップでの機種変更がより簡単にできます。
利用するための条件もあるので一度カンタンお手続きの流れも見ておいてくださいね。
-
-
【できないこと有】ドコモオンラインショップのカンタンお手続きの手順を写真つきで解説
ドコモオンラインショップで機種変更を普段している人も初めて手続きをする人も「手間なく簡単に」という気持ちは共通していますよね。 慣れてる人であれば、10分もあればドコモオンラインショップで機種変更って ...
ドコモオンラインショップで機種変更する流れのまとめ
ドコモオンラインショップで機種変更する流れまとめ
- 機種変更するスマホを選び必要な情報を入力するだけ
- 15分~20分あれば手続きは完了
- 料金プラン、オプション加入は事前に決めておくとスムーズ
- チャット機能を使えば最後までサポートしてくれる
誰でもはじめはできるかどうか不安な気持ちになります。
でも、思ってるよりも簡単にできそうだなと思ってもらえたんじゃないでしょうか。
頭金や事務手数料も無料、待ち時間もないドコモオンラインショップでの機種変更はやらない理由がありませんね。